内容証明作成

内容証明を作成するにあたって
内容証明郵便とは、郵便局が差出人がいつ、どのような内容の文書を、誰から誰宛に差し出したかを証明するサービスです。
内容証明郵便のメリット
証拠としての効力:裁判などで、文書の内容と送付事実を証明するために使用できます。
意思表示の明確化:契約解除や請求などの意思表示を、相手に確実に届かせることができます。
心理的な効果:内容証明郵便は、受け取った相手にプレッシャーを与え、意思表示を促す効果があります。
注意点
内容証明郵便は、文書の内容が真実であることを証明するものではありません。
内容証明郵便を無視したり、受け取り拒否しても、強制的に相手を記載内容に従わせることはできません。
内容証明を送る場面の例
・滞納されている家賃の支払いを請求したい
・賃借人に対して家賃を値上げしたい
・大家さんに対して家賃の値下げを求めたい
・オークションサイトで支払いをしたのに、商品が送られてこない
・売買代金の不払いに対する請求をしたい
・売買代金の不払いを理由に契約を解除したい
・貸金(貸したお金)の返済を請求したい
・養育費・慰謝料の不払いに対する請求をしたい
・夫また妻の愛人に対して、浮気をやめるよう警告したい
・ストーカー行為に対する警告をしたい
・男女トラブルで困っている
・会社に給料や残業代を支払うように請求したい
など、様々な場面に応じて相手方に対してこちら側の意思を表示します。
この意思表示に内容証明郵便を使えば、いつ、どのような内容の手紙を出したかを郵便局が保証してくれるので、受け取ってないや知らないという言い訳が通用しなくなります。
ただし、注意しなければならないのは内容証明郵便は相手に配達されると記録として残りますので、やり直しが効かず、失敗ができない事です。
したがって、作成する場合は弁護士や行政書士など法律に詳しい専門家に相談し
お願いすることが望ましいです。
内容証明作成代行
郵便局の内容証明に関するサイト
→こちら(外部サイト)
作成手数料
1件につき16,500円(税込み)作成ページ数3枚まで
※作成した内容証明には職印+記名をさせていただき、相手方にこちらより送付いたします。
※作成ページ数が3枚以上になる場合はご相談ください。